TOP>プロポリス配合歯みがき
このページは
「一度使ったら・・・」
と誰かに言わせしめた逸品?をご紹介しています。
  が、
必ずしもスグレものであるという保証はございません。
あしからず・・・。

ヒノキ科ビバなどの樹皮から抽出された天然の薬用成分で、食品保存用の食品添加物として認められています。ヒノキには特に高い殺菌効果が認められており、さらに炎症を鎮める働き(消炎作用)や、浸透力が強く皮膚深部に入って細胞の新陳代謝を正常化する働きがあることも確認されています。

また、約1トンのビバ材から100グラム程度しか得られない貴重な成分です。歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)予防に効果があります。


◆酢酸トコフェロール(ビタミンE)
血行促進作用で、歯ぐきの血行を促進して新陳代謝を活発にし、歯ぐきを丈夫にする。消炎作用で歯ぐきの腫れ・出血・口臭に効果がある。

◆イソプロピルメチルフェノール優れた殺菌作用があり、歯垢(歯の表面に付着するネバネバ)の蓄積を抑えて口臭を予防する。また、歯周病原菌の巣の内部まで浸透できる高い殺菌力は、気づきにくい歯周病も予防できる。

◆β-グリチルレチン酸
甘草(カンゾウ)の根茎や根から作られる植物由来の成分で優れた消炎作用があり、歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)などの歯ぐきの発赤・腫れ・濃・口臭を改善する。

ミツバチが樹木の新芽などから集めた樹液に、自らの分泌物や蜜ロウなどを混合して作られたもので、巣の出入り口に塗り固め、巣やミツバチ自身を有害な微生物から守っている自己防衛の固形天然物質です。

主な作用として抗炎症作用があり、歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)の原因菌をはじめ各種の病原菌に対する殺菌作用もあります。

プロポリスには、アルテピリンCを始めにフラボノイド・各種ビタミン・ミネラルなど健康維持に役立つ成分が豊富に含まれています。

日本バイオフーヅのデンタルシリーズは累計100万本を突破!!全国の皆様にご愛用頂いております。

毎日たくさんの方々が新たにデンタルシリーズをお使いになり、多くのお喜びの声を頂いています。累計100万本は信頼の証☆全商品プロポリス配合のデンタルシリーズを是非一度お試し下さい。

プロポデンタルのリニューアル版!
プロポリス配合歯みがき